新しく棚が欲しいんだけど、サイズがぴったりな製品が無いんだよね。
ラブリコって商品を使えば、ちょっとしたDIYで、突っ張り棒の様に棚を作ることが出来ますよ。
キッチンに収納棚が欲しいんだけど、寸法が合わない。
キッチンにある食器棚と、ゴミ箱をピタッと収納できる棚が欲しいんですよね。
でも、市販の棚だとやっぱり寸法が合わなく。。。
こうなれば、いよいよDIY(Do It Yourself)しちゃうしかない?!
ラブリコを使えば、思ったより簡単に出来ますので、是非、参考にしてくださいね。
ラブリコを使って棚を作る事にした!
色々調べて見た所、棚を1から作るより、ラブリコを使って、作った方が簡単に出来そうと判明!
こちらの商品を使って、人生初のDIYにチャレンジだぜ!
必要なのは、ツーバイ材と呼ばれる角材。
やることは簡単!
ツーバイ材をラブリコを使って柱にして、そこにワンバイ材を棚板として、L字金具で取り付けるだけ。
うむ、簡単!簡単!
これでも、中学校技術科教師の免許持ってるし!電気工事士免許持ってるし!日商簿記持ってるし!
簿記はDIYには関係ないけど・・・いや、関係ないって言ったら、資格って持ってるだけじゃなんにも役に立たないですよね。。。
ただのサラリーマンの私は、どの資格も活かすことなく生きています。。。
さて、気を取り直して!
サクッと寸法を測って、カット込みで発注したら、2週間くらいで届きました。
どうやら、例のウイルスのせいで、お家時間DIYする人が増えてて、木材業者さんはフル稼働らしいです。
ご苦労さまです。。。
木材自体は、節目がちょっと多かったですが、板にソリなどはないので、全然許容範囲でした。
本当は、ホームセンターなどで直に選ぶのが良いのでしょうが、近くに無い場合は、ネットでの購入でも十分ですね。
塗装はダイソーの水性ニスを使ってみる。
キッチンの収納棚として、炊飯器やケトルを置きたいなぁと思いまして。
そうなると、湯気とかが出るじゃないですか。
無垢材のママだと流石にまずいかな?って事で、ニスを塗っておこうと思います。
とりあえず、屋内利用なので、油性ではなく、水性の物が良いかなぁとは思うんですけど、初DIY者には、どれが良いかとかわからない。。。
調べて見たら、100均でもDIY商品が色々販売しているとの事で、簡単に手に入るし、お安いので、ダイソーさんの水性ニス(ウォールナット色)を使ってみることに!
(結果的に全部の木材を、2度塗りして4本で足りました)
早速、木材の塗装を開始!
はっきり言って、ココが一番大変でした。。。
木材にヤスリがけをしてから、水性ニスを塗るのですが、電動ヤスリみたいな工具はもちろん無いわけで。。。
ひたすらに手作業での、ヤスリがけに、私の上腕二頭筋が悲鳴をあげたぜい。。。
最初のヤスリがけは荒くても良いかなって事で、240番の紙やすりを使いました。
ヤスリがけが終わったら、サクッと塗装です。
刷毛も、水性ニスと一緒にダイソーで購入しましたが、塗装するには、これで十分でした。
一度目の塗装を終えたのがこちら。
ウォールナット色を使ったとはいえ、一度塗りだとそんなに濃い色は出ないですね。
それに、木材に染み込んじゃう感じで、表面のコーティングもイマイチなので、2度塗りします!
2度塗り前に、細かい目のヤスリで磨きます。
(ヤスリをすることで、塗料を吸い込んで毛羽立った表面をキレイにするって事みたい)
今回は、400番のヤスリを使いました。
試しに、紙ヤスリではなく、メッシュ金属のヤスリを使って見ました。
正直、メッシュヤスリの方が、長持ちして、ヤスリ面を頻繁に変えなくて良かったので、全然楽でした。。。
こういうのって実際にやってみないとわからない事が多いよね。。。
全体をヤスリ掛け終わったら、2度目の塗装!
うん、うん。
全体的にウォールナットのシックな色合いと、光沢も出てきたので、良いのではないでしょうか!?
ホントは、3度塗りした方が良いのかも知れませんが、面倒だし、水性ニスもちょうどなくなってしまったので、今回は2度塗りで許してやるぜ。。。
ちなみに、仕上がりは全然悪くないです。
気になる所としては、手触りがサラサラした感じでは無く、ちょっとだけウェットな質感なのが気になりましたが。。。
ダイソーの水性ニスの問題なのか、時間が経ったら、変わってくるのか。。。どうなんでしょう?
まぁ、¥400でこの塗装が出来たと思えば、十分でしょう!
棚板をつける為にインパクトドライバーを購入!
棚板をつける為には、木ネジで止めないと行けない。
手動でもドライバーがあれば、まぁ、なんとかなるっちゃなるが。。。
折角なので、この際、工具も購入しちゃおうか!
ってノリでインパクトドライバーを購入しちゃいました!
SK11ってメーカーのインパクトドライバーですが、これがまた使いやすいので、オススメです!
今回は、単純な木ネジを締めるだけなので、追加のビット購入はなし!
(下穴を開けてから、ネジを入れた方が良いのかも知れませんが、相手はツーバイ材だし、割れる事はないかなぁって事で、下穴用のドリルなしです)
※SK11のラインナップを見ていて後悔した点が、が、が、
SK11の関連商品に、電動ヤスリ(パームサンダー)があったんですよぉー!
しかも、インパクトドライバーのバッテリーを使い回すらしく、バッテリーなしで¥3,000台で買えてしまうのです。。。安っ!!!
今後もしかしたら、もっと色々DIYするかも知れないじゃ無いですか!・・・うん、する・・かも・・・。
デフォルトで、ヤスリ(サンディングペーパー)が粗さ60番、120番、240番の3枚が入っていました。
塗装前にヤスリがけしたのは240番だったので、もっと早く買っていれば、240番の紙ヤスリ購入しなくても良かったなぁ・・・うん、別に泣いてないからね・・・。
ツーバイ材をラブリコで突っ張る。
これはとっても簡単。
突っ張り棒を立てに取り付けるのと、全く変わらないですね。
ツーバイ材の下と上に、ラブリコのアタッチメントを取り付けて。
下側を定位置に置いたら。
上側を天井に対して、ネジで押し付ける様に止めるだけ。
我が家は、窓枠が一段低くなっているので、こんな風に段差になる様に固定しました。
後は棚板をつけるだけ。
今回は棚板受け(ブラケット)を2種類試して見ました。
電子レンジを乗せる為に、耐荷重が高くて、薄いL字のブラケット。
天井付近に取り付ける棚は、耐荷重は高くないけど、厚めのL字でちょっとオシャレ?なブラケット
結果的にですが、薄型のL字ブラケット「KKlewu 棚受け ブラケット 厚さ4mm L字型 4個セット アイアンシングルシェルフ (黒, 145x110mm)」の方は、失敗でした。
耐荷重が高いという事は、それだけ木ネジも長くなるという訳で。。。
付属の木ネジが、ツーバイ材を貫通して、1cmくらい長過ぎたのです。。。
別途、ツーバイ材を貫通しない長さの木ネジを準備する必要があるので、ツーバイ材に利用する際はお気をつけください。
オシャレ?なブラケット「Sayayoアングル棚受け フローティングブラケット 100mm*100mm マットブラック 4個」の方は、ドンピシャ!
ツーバイ材との長さもジャストでこちらは文句なし!
インパクトドライバーで早速、取り付け♪
※インパクトドライバーはネジが締まる時に、「ガッ!ガッ!ガッ!」と衝撃(インパクト)を与えて締める為、大きな音が出ますので、近隣の迷惑にならない様に配慮しましょう。
うん、10Vのインパクトドライバーなので、本体が小さく、ちょっとした取り付けでは、小回りが効いて、とっても使いやすいです♪
そんなわけで完成した収納棚!
ジャジャーン!
うん、電子レンジ、炊飯器、ケトルとスッキリ収まったし、ゴミ箱にピッタリサイズで、良い感じ♪
上の棚はトースターの兼ね合いで、この位置になったけど、これなら、さらに上にもう一段棚を追加しても良いかも知れないですね。
こうして、自分で追加で手を加えて行く楽しみって、既製品では出来ないので、楽しい!
ラブリコで収納棚を作ってみて、まとめ。
結果的、インパクトドライバーなどの工具を抜いて、今回の収納棚の費用は以下の通り。
部材 | 価格 |
---|---|
木材(ツーバイ材+ワンバイ材) | ¥11,400(送料込み) |
ダイソー水性ニス | ¥400 |
ラブリコ✕4 | ¥4,000 |
棚受け(シェルフブラケット)✕2 | ¥3,000 |
合計 | ¥18,800 |
うん、2万円せずに作れたなら十分じゃないでしょうか。
木材を自分でホームセンターなどで購入してくれば、送料¥3,000くらいが、更に浮きますし、棚受けももっと安いものが色々あるので、頑張れば¥15,000以下にする事も可能そうです。
それくらいの値段なら、高さ2m超えの棚を既製品で買っても同じくらいかな?
とはいえ、やはり自分でヤスリがけして、塗装して、組み立てて・・・と、手間をかけただけあって、愛着が湧いて良いものです♪
側面に有孔ボードつけたりして収納力もアップするのもよし、棚の追加をするもよし、これからが楽しみです!
コメント